主に写真と記憶の整理
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の旅行では3つの宿に泊まったのですが、ここが唯一の格安じゃないホテル。
やっぱり払うべきものを払うと、快適に過ごせるということを知ったのだった…←
チェックイン前、チェックアウト後も宿に荷物を置かせてもらえたので身軽に回れた。
お世話になりました。

ホテルの前の通り。

さっそく出発。
まずは、日本から予約しておいた乗馬クラブに向かいます。
交通手段はタクシーしかなさそう。
予約の時間まで少し余裕があるのでバスで行けるBroadwayをちょっとだけ覗いて、そこからタクシーで行くことにします。
Moreton-in-Marshからバス。20分くらい。
Broadwayに到着。これは本屋さん。
お店がある…買い物できそうな感じ。
この町から少し離れたところにある塔は見晴らしがいいらしいのですが、そこまで行く時間はなさそう。
しばらく町をぶらぶらしてお店を覗いて、ではタクシーを呼ぶために電話ボックスを…
探したところ先にインフォメーションを見つけました。
そうだインフォメーションで呼んでもらおう!
と思ったところまでは良かった。
…タクシーが捕まらないとは。
何社か電話してもらったのですが車の手配がつかないとのこと。
思うに空車のタクシーいない訳じゃなくて、遠かったりとか、行先によって来ないだけなのでは?
と思うけど、呼んでも来ないんじゃ同じだ…。
…いや、でもそうすると他に交通手段がないのですがどうすれば。
困っていると、インフォメーションの人が自分の息子を呼び…
なんと、自家用車で送ってくれました。
…本っ当に助かりました、ありがとうございました。
以前、やむを得ずヒッチハイクしたことがあって、一瞬それを思い出したけどそんなことにならなくて良かった。
〈覚えておく〉
交通手段はタクシーくらいしかない。でも呼んでも来ないかも。
ようやく乗馬クラブに到着。あっ猫だ、猫がいる…
仲良し2匹。かっ可愛い…つい猫に夢中に。
馬はサラブレッド…これは乗ったのとは別の子。
裏手の馬場で障害の練習をする人たち。
今日は1時間の外乗、もし他の人もいたらグループで(グループの方が安い)と頼んであったのですが、他の人はいなかったらしくプライベートに。
クラブの人に先導してもらってお外へ。
旅先で景色を眺めつつ馬に乗るのが好きなのですが、この日のコースは予想外に坂道が多くて、しかもけっこう急な山道でした。
(コースは他にもあるかもしれないので、予約の時に聞いてみた方が良いかも)
馬はよく言うことを聞いてくれたよ。
特にクラブの人が乗ってたポニーは、騎乗者の体の一部みたいに動いていてすごかった。
心が読めているかのよう。ちょっと感動する。
…乗った時にカメラを持っていかなかったのでコースの写真がないけど、持っていけば良かった。急な坂を撮っておくべきだった。
クラブの庭と建物の壁。きれい。
青色の木馬。
馬場が広くて快適そうでした。
ここの近くに住んでいて、週末ごとに通えたら楽しそうだな。
そういえば、ロンドンはハイドパークでも乗馬できるらしいのですが、都心の公園もまた面白いかもしれないですね。
…まあ急な山道を駆けるみたいなことはできないけど。
やっぱり払うべきものを払うと、快適に過ごせるということを知ったのだった…←
チェックイン前、チェックアウト後も宿に荷物を置かせてもらえたので身軽に回れた。
お世話になりました。
ホテルの前の通り。
さっそく出発。
まずは、日本から予約しておいた乗馬クラブに向かいます。
交通手段はタクシーしかなさそう。
予約の時間まで少し余裕があるのでバスで行けるBroadwayをちょっとだけ覗いて、そこからタクシーで行くことにします。
Moreton-in-Marshからバス。20分くらい。
Broadwayに到着。これは本屋さん。
お店がある…買い物できそうな感じ。
この町から少し離れたところにある塔は見晴らしがいいらしいのですが、そこまで行く時間はなさそう。
しばらく町をぶらぶらしてお店を覗いて、ではタクシーを呼ぶために電話ボックスを…
探したところ先にインフォメーションを見つけました。
そうだインフォメーションで呼んでもらおう!
と思ったところまでは良かった。
…タクシーが捕まらないとは。
何社か電話してもらったのですが車の手配がつかないとのこと。
思うに空車のタクシーいない訳じゃなくて、遠かったりとか、行先によって来ないだけなのでは?
と思うけど、呼んでも来ないんじゃ同じだ…。
…いや、でもそうすると他に交通手段がないのですがどうすれば。
困っていると、インフォメーションの人が自分の息子を呼び…
なんと、自家用車で送ってくれました。
…本っ当に助かりました、ありがとうございました。
以前、やむを得ずヒッチハイクしたことがあって、一瞬それを思い出したけどそんなことにならなくて良かった。
〈覚えておく〉
交通手段はタクシーくらいしかない。でも呼んでも来ないかも。
ようやく乗馬クラブに到着。あっ猫だ、猫がいる…
仲良し2匹。かっ可愛い…つい猫に夢中に。
馬はサラブレッド…これは乗ったのとは別の子。
裏手の馬場で障害の練習をする人たち。
今日は1時間の外乗、もし他の人もいたらグループで(グループの方が安い)と頼んであったのですが、他の人はいなかったらしくプライベートに。
クラブの人に先導してもらってお外へ。
旅先で景色を眺めつつ馬に乗るのが好きなのですが、この日のコースは予想外に坂道が多くて、しかもけっこう急な山道でした。
(コースは他にもあるかもしれないので、予約の時に聞いてみた方が良いかも)
馬はよく言うことを聞いてくれたよ。
特にクラブの人が乗ってたポニーは、騎乗者の体の一部みたいに動いていてすごかった。
心が読めているかのよう。ちょっと感動する。
…乗った時にカメラを持っていかなかったのでコースの写真がないけど、持っていけば良かった。急な坂を撮っておくべきだった。
クラブの庭と建物の壁。きれい。
青色の木馬。
馬場が広くて快適そうでした。
ここの近くに住んでいて、週末ごとに通えたら楽しそうだな。
そういえば、ロンドンはハイドパークでも乗馬できるらしいのですが、都心の公園もまた面白いかもしれないですね。
…まあ急な山道を駆けるみたいなことはできないけど。
PR
最新記事
(06/11)
(06/11)
(06/10)
(06/10)
(06/10)
(06/10)
(06/10)
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/07)
(06/07)
(06/07)
(06/07)
(06/07)
(06/07)
(06/07)
(06/06)
プロフィール
HN:
ぼく
性別:
女性