忍者ブログ
主に写真と記憶の整理
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現地発の湖水地方ツアーに参加したよ。

ロンドン~湖水地方のBR(Britrail)乗車券と現地のバスツアーがセットになってるツアーです。
朝、ロンドンEuston駅に集合してスタッフさんからBRの乗車券を貰って
各自、BRで湖水地方のOxenholme駅へ。
そこから観光バスで巡ります。
ちなみにBRは一等車両と二等車両が選べましたが、庶民なのでまあ二等車両ですね…。

BRの車窓。あまり天気は良くなかった。


Oxenholme駅に到着。これは乗ってきた電車。



ロンドンより北だからだろうか…ちょっと寒い。


ツアーバスが駅で待機してるのでこれに乗ります。
後ろにピーターラビットが描いてある。

バスはだいぶあれな山道をかなりの速度で飛ばして登っていきました。
けっこう速い…というか道が、あれだ…というか

車酔いがひどい。

友人も一緒でしたがやっぱり酔ってた。
乗り物酔いする人は特に酔い止めがあった方がいいと思います。
口コミではあまり酔ったというのは見なかったけど、結構あれな道です…。


高台からの眺め。
外の空気を吸って少し生き返る。
湖水地方は湖と緑。
ただ普段はもっと緑が鮮やかなんだろうな…天気がな。


バスで移動して、ウィンダミア湖の南の方にあるレイクサイドへ。
小雨が降っていてちょっと寒い。
ここにも小さな水族館がありました。ミニ水族館よくあるの…?


観光船がいる。SWAN号なのだろうか。


ここはハバースウェイト鉄道という蒸気機関車が走ってる鉄道の終着地だそう。
ちょうど汽車が駅に入ってきたところ。
列車がついてたけど切り離されてどこかに行った。


バスで再び移動します。
ウィンダミア湖の西にあるエストウェイト湖。
湖水地方は名前の通り湖が無数にある。

関係ないけど、イギリスはけっこう色んなところで無料WiFiが使えて便利でした。
ただし使えると書いてあってもうまく繋がらないこともあるので完全にアテにしてはいけない…。



湖畔にボート。釣りをする人。いい雰囲気。
でもこの日は天気のせいなのか1日中ずっと寒くて、寒いのが苦手なぼくは若干死にかけてた。
寒さの備えは考えて行った方が。


また移動して、ビアトリクス・ポターの住んでいたヒル・トップへ行きますよ。

ヒルトップのチケットは、裏に手書きで時刻が書いてありました。
入場制限があるので、その時間まで待つらしい。
辺りの羊を眺めてぶらぶらすること少し。時間になったら入ります。

羊が放牧されてる区画の横を抜けて…


ヒル・トップ

壁まで植物が伸びて庭と繋がっている感じがする。いい雰囲気。
この家の入口が、よくガイドブックとかにあるポターの写真が撮られたとこですね。
持ち主がいなくなって家がそのままの形で残っているのって不思議な気がする。
いや、日本だと家って朽ちますよね…。

内部は残念ながら撮影禁止だったけど
ポターが使った机とか暮らしていた当時の家の様子が見られます。
虫を詳細にスケッチした絵もあった。本当に細かい、よく見ていたんだなというか本当に興味があったんだな。関心のないものって描けないよね…。
暖炉には火が入っていて暖まった。ほんとこの日は寒かった。

家の前のキッチンガーデン。こじんまりしていて可愛い。

キッチンガーデンから家を見る。

ヒルトップの外を再びぶらぶら。羊がたくさん。

湖水地方の石は黒っぽい。
地域によって石の色が違うから街並みの色も違ってくるんだろうな…。
PR
プロフィール
HN:
ぼく
性別:
女性

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]